3月4日(土) 「自主性・主体性」の保育 ステップアップセミナー 

具体的な事例から理解を深めていきましょう。

講師*須賀義一先生

昨年の大きなテーマであった「自主性・主体性の保育」について、具体的な事例から理解を深めます。

■昨年9月~12月に行われた「事例研究会2017」では、保育の実践現場と講座・ワークを行き来することによって、深い学びをうることができました。

昨年須賀先生の公開講座を受講された方には、事例研究の良さを感じていただければと思います。

■研究会2017のメンバーのみなさんは新年度を前にさらにステップアップ!

■お友達とお誘い合わせのうえご参加ください。

 

 

チケット購入はこちらから↓

https://jireikentou.peatix.com/view

 

 

……日時……
3月4日(日)14:00~17:00

……場所……
株式会社親交経営 セミナールーム
千代田区飯田橋3丁目11-14GS千代田ビル3階 (JR/地下鉄 飯田橋駅徒歩5分)

……受講料……
チケットA  3,500 (事例研究会2017受講者)
チケットB  4,000(昨年、HOIKU BATAKEの須賀先生の公開講座を受講されている方)
チケットC 4,500 (一般, 今回初めて須賀先生のお話を聞かれる方)

◆講師からのメッセージ

「自主性・主体性の保育」ステップアップセミナーについ

保育の理解と実践はなかなかに難しいもので、講演などを聴いて「そうか、よーくわかった」と思っても、いざ実践の場になると「全然思ったようにいかない」「あれ、こういうときはどうしたらいいんだ?」そんなことにぶつかります。
僕自身もそうでした。

でも、それは当たり前のことです。
ひとりひとり違う保育士が、ひとりひとり違う子供にあたっていくのです。
思い通りに行かなくて当然。
むしろ、そうやって「うまくいかない」という気づきを拾っていくことは、とても大事なことです。そこにこそ本当の保育の学びがあります。
この自分の身になる学びを獲得するために大切なのが、保育について継続して考えていくことです。

今回、保育講座や連続セミナーを受講した方向けのステップアップセミナーが行われます。
ここで保育者同士のケーススタディや、さまざまな疑問をぶつけることでさらにこれまでの学びを深めていってほしいと思います。

……概要……

6回連続研修中の事例研究は、「保育者の対応」に重点を置きました。
「自主性・主体性を踏まえて」という点です。
今回の事例研究では、より子供を見る視点を養うことを目的としています。

※ご参加されるみなさまには、実際に対応に難しさを感じる子のケースを一つお持ちいただくことを予定しています(‘ω’)

…………………………………………………………………………

須賀義一(保育士おとーちゃんブログ)
http://hoikushipapa.blog112.fc2.com/